クリニック・医院顧問
税務経営からコンサルティングまでを通じて医院の経営の発展に貢献します
多くの医院顧問・開業コンサルティングを行っている税理士が質の高い医院顧問でお手伝いさせて頂きます。
税務調査についても、クリニック・医院の税務に精通した税理士が担当しますのでご安心いただけます。
次の5つのステップに添って医院を安定的に発展させます
また、税務に加えて経営がどうなのか、今後どうすべきなのか、資金調達・資金繰りに問題はないか、借入金の利率は適切か、経理に必要以上に手間がかかっていないか、社長の感覚と数字にずれはないか、会社だけでなく、個人の税金、保険料も最適化されているかなど、トータルで分析させて頂きます。
医院・クリニックの節税について
「患者の医療機関選別化」「新規開業の顕著な増加」「診療報酬の抑制」など、病医院を取り巻く環境はますます厳しさを増しています。そのような経営条件下では無駄なコストを削減し、できるだけ多くの資金を蓄積していく経営を展開することが必要です。そして税金も経営上のコストと捉え、これを最小限に抑えることは病医院経営にとって不可欠なことです。
節税の基本は、単純に表現すると

のいずれかということになります。しかし、「所得を下げる」といっても、本来の利益まで減らしてしまっては意味がありません。病医院経営上の利益は最大限に確保したうえで、税金計算上の費用をより大きくすることが重要です。


節税には大きく分けて、

があります。また、その効果からみて、

に分けることができます。「節税対策をとる」場合には、それがどのような性格をもつものであるか、正しく理解して取り組む必要があります。
節税にも「良い節税」と「悪い節税」があります。「良い節税」とは支払う必要のない税金を減らし、自院に体力をつけ、心にゆとりをもたらしてくれる節税です。「悪い節税」とは、税金を減らす以上に手許のお金を減らしてしまい、将来の行動の自由度や心の安定が脅かされる節税です。
病医院経営を健康にするために、良い節税を十分に取り入れていくことは非常に大切なことです。また「節税」と一口にいっても、その捉え方や具体的方法により貴院における効果は大きく変わってきます。
私たちは医療経営・税務のプロとして、その具体的な方法論について多くのノウハウを蓄積しており、多くの先生方にわかりやすくご提供しています。また経営に必要な資金を有効に再投資して頂けるよう、常に最新の情報をご提供できるよう日夜研鑽を積んでいます。
リスクを負ってご開院された先生に必ず目標の実現して頂くために、私どもも全力でサポートさせて頂きます。
先生と一諸に「医院の経営をもっとよくしたい!」と考えております。ぜひ一度お問い合わせいただければと思います。
費用はここまで全てお手伝いさせて頂き、月額顧問料は3万円~です。お見積りはお気軽にお申し付け下さい。